まずは内藤選手、3度目の防衛おめでとうございます
さすがでした
清水選手、よくがんばった!
まだまだ、僕に比べたら若いんだから(比較されても困るかもしれないが)
今日のこの試合は、君にとってすばらしい経験になったはずだ
次こそが、チャンス!期待しています
清水選手がよくがんばったと思った方はこちら→

内藤選手もよくがんばったと思った方はこちら↓(どっちでもいいんかい)
スポンサーサイト
テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ
- 2008/07/30(水) 21:16:22|
- 清水智信選手
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
暑いねえほんとに
現場をあちこち回っていると
車の中は冷房が効いてて快適なのですが、現場に着いて車から降りようとすると
むわ~~、じとぉ~~
ダメ押しに「ミーンミーンミーンミー」と蝉さんの大合唱
現場はもっと大変なのだ、と思いながらも外に出るまでに15秒も
掛かってしまって少し反省している今日この頃ですが
人間て、暑いときとか、寒いときとか必ず「暑い」とか「暑っ」とか「お~寒っ」
とかついつい言ってしまうんでしょうね
その状況が変わるわけでもないのにね・・・不思議
と、この暑さのせいかはわかりませんが
私の携帯電話がついにダメになってしまいました
マナーモードでもないのに、常時マナーモード状態という
急な会議にはうってつけの電話に進化してしまい
しかたなく機種変更させていただきました
今までありがとうな・・ケロッピー(名前が付いていました)
今回またまた「G’zOne」を購入しました
三代目でございます
機種的には四代目になるものです
外仕事従事者としては欠かせないアイテムのひとつといって過言ではない
このシリーズ・・・好きなのです
個人的に
とにかくタフさが売りなのです
いままで何回、木の上からダイビングさせたか
いままで何回、生コンクリートの中を泳がせたか
打たれ強くて、素直で、水も好きだし
結局、人間自分に無いものねだりなのよ・・あ、お水好きは一緒か~~
まあ、それはさて置き
これです、地上最強携帯電話!

ゾウに踏まれても壊れません!・・・たぶん
今回も大事にするからな「コマンダーくん※」
※スターウォーズに出てくるヘルメットをかぶったクローン兵士

あまり興味はないと思いますが
歴代の「G’zOne」を撮ってみました
右が海底2万マイルくん、真ん中がケロッピー、そしてコマンダーくん

今回のやつは、ちょっとオ、シャレス
この暑い夜に、駄洒落で少し寒くなった方はこちら→

訳がわからないという方はこちら→

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ
- 2008/07/29(火) 23:37:12|
- 暮らし
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
森と湖の・・・・で、チェンソー世界チャンピオンの
栗田宏武氏に教えてもらいましたよ~~
なにかって、「チェンソーカービング」ですよ
しかも、嫁が・・・

初挑戦で、こんなん彫ってましたーー

何回も言いますが・・・うらやましい
だって、世界チャンピオンだよ!
栗田師匠、僕は豚が好評だったので、そっち路線で逝きます!
ブログランキングに参加しています
応援お願いいたします


テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ
- 2008/07/28(月) 22:50:31|
- NPO法人 九頭竜自然樂校
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
「森と湖に親しむつどい」に多数のご参加ありがとうございました
事故もなく、無事二日間の日程を終えました
木工講座、カヌー体験の下半原会場でお手伝いして
たくさんの笑顔と出会いました
最後の大雨で一部イベントが中止になったのが残念ですが
充実した二日間でした
関係者の皆様もお疲れ様でした

ブログランキングに参加しています
応援お願いいたします


テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ
- 2008/07/27(日) 22:13:46|
- NPO法人 九頭竜自然樂校
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

明日26日から2日間、大野市和泉村で開催します!
木工体験や、カヌー体験、キャンプ体験、釣り体験などさまざまなイベントがありますので
興味のある方は是非ご参加ください!
TVチャンピオンのチェンソー選手権などで、数々優勝している「
栗田宏武氏」も来ますよ~
ちなみに、私は九頭竜湖会場の木工講座あたりをうろうろしていると思いますので
きたよ~と冷たい飲み物でも差し入れてくださいませ(冗談です)
ブログランキングに参加しています
応援お願いいたします


テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ
- 2008/07/25(金) 17:11:53|
- NPO法人 九頭竜自然樂校
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の展示場作業は
ログハウスの屋根垂木のカット、屋根下地にルーフィング貼り
資材倉庫は、内部の収納関係、センサーつきスポットライト取付などなど
小屋根の桁と柱に使用予定の、4寸角材の入荷が遅れているので
本屋根の下地を先行しました
野地張りしてルーフィングぅを貼ると、益々ログハウスっぽくなったなあ!
それと、室内用のドア(枠付き)をゲット!
社員のS部長宅にあまっていたものを提供してくれたので
ありがたく頂戴しました
木目調のシンプルな内部ドアですが、カスタムして玄関ドアにします
おおまかなイメージは、すでに頭の中にあるので完成は意外と早いかも
さて、そろそ内装も取り掛かります
建具がまだ全て決まっていないので、まずはそれからですね

ブログランキングに参加しています
応援お願いいたします


テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ
- 2008/07/19(土) 01:14:59|
- ログハウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は午前中人間ドック
40才になってから、毎年行くようにしています
問診の結果は、まず胆のうに小さなポリープ発見!
半年後に再エコー検査です
タバコ吸ってる割りに肺活量あるね、って6000cc弱くらいありました・・・が
でも先生はっきりと、「タバコやめなさい」
「今後健康でいたいならね」と
素直に「はいっ」っていいました・・・(やめれるのか)
あと、毎晩1リットルのビールは良くないとも言われました
「せめて、350ml缶を2本にしなさい、私もそうしてるよ」と
プラス、週に2日は休肝日を作りなさい!!と
大変、厳しい先生でございました
ちなみに、今の時期毎晩1.5リットルは飲んでます
そう書くとなんかまずいかなあと思い1リットルにしたのですが・・・
問題外ということだ
ログのほうは、垂木を渡すのが精一杯でした
明日は、野地張りの予定
手前側、垂木が切れたラインから、3分勾配になります

ブログランキングに参加しています
応援お願いいたします


テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ
- 2008/07/16(水) 22:13:55|
- ログハウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
連日、本職とはまったく関係の無いログハウスブログになってしまっていますが
会社の展示場ということで、ご勘弁を
予定では、今日屋根下地まで仕上るはずだったのですが
通しボルト締めまでしか作業できてません
ま、現場優先ということで
通しボルトが、全て入ったというだけでも、僕的にはすごいことなのです!
すんなりとはいかなかったのですが、もっと苦労しても良かったかなってくらい
ばっちり通りました

土台と連結しています
これがいいのか悪いのかはわかりませんが、強そうです!
ログハウス ライトアップ

ブログランキングに参加しています
応援お願いいたします


テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ
- 2008/07/15(火) 22:55:24|
- ログハウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
7/14(月)
午前中に各現場の作業をして
午後から、組立開始!一気に棟上げまでいくぞー!と思っていたのですが
そんなにうまくは行きませんなあ
現場の作業が遅れて、なかなか帰ってこない
私と嫁と二人で、土台に通しボルト用の穴を加工して
なんとか2ラウンドまで組み終わるが、暑さでもうバテバテ
休憩しようと話してた頃に、今からそっちに向います!と
スタッフからうれしい電話が!
全員集まったのは4時過ぎだったが
みんなが揃うと、やはりスピードが違う
笹原部長を筆頭に、手際よく組み上げる
組み上げ中、信号待ちの車から、興味深々の視線が・・・
やっぱり、この場所は目立つなあ、展示場にはいい場所です
なんやかんやで、午後7時、無事棟上げ完了!
まだまだ、することが山ほどあるけど、とりあえずひと段落
組みあがったログハウス
昨年8月26日以来約一年掛かりで、何人もの人に刻んでもらいました
本当に感謝です
改めてありがとうございました
よしっ、がんばるぞぅ!

Special Thanks
清水社長、勝目さん、中山さん、大木さん、中村さん、土井さん、直之介さん、四本木さん、根来さん、かと爺さん、関さん、酒井さん、松本さん、岩見さん、大野市和泉支所
ブログランキングに参加しています
応援お願いいたします


テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ
- 2008/07/14(月) 23:29:39|
- ログハウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
7/13(日)
昨晩は盛り上がってしまい、全員寝不足&二日酔い状態・・・だったのだが
朝ごはん食べたら、なんか全員やる気モード!
8時過ぎ、戦闘開始!・・・もうすでに、気温30度近くあるやん、暑っ
と、とりあえず切るのだ~~

ん、んん
今日は下の子がなんかご機嫌斜め
遊んで~攻撃だあああ・・こんなときにwww

嫁は?・・・刻み中かあ・・・そう、私が切れって言ったのです

しかたがない、昨日もほったらかしだったもんね
よし!行くぞーとしばし、ご機嫌取りへ

機嫌も直ったところで、ラストスパート!
桁が乗りました

別の場所では、おおぎさんが、束の加工
棟上げは後日にして、移動の為の解体に取り掛かる
通しボルト用の穴あけをしながら、解体作業・・気温30度超え、一番暑いとき

ここで、デジカメのバッテリー切れです
とりあえず、この後解体して、福井まで運んでこれました
いやいや、ほんとお疲れ様でした
ブログランキングに参加しています
応援お願いいたします


テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ
- 2008/07/14(月) 22:45:14|
- ログハウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
7/12(土)
この日から2日間で、残りのログ加工を全部終わらせる予定でいざ和泉村へ
わざわざ大阪、名古屋、敦賀から3人が応援に駆けつけてくれて
当社のスタッフ3名、私と家内総勢8名!なんとかいけそうだー!
おっと子供2人を忘れてた、ぐずらずにいてくれたらパパものすごくうれしいなあと心の中で祈りながら
いざ、ログ加工へ

切って

切って、切って

切って、切って、切って

あっちでも、こっちでも

ちょっと心配だった、例の二人
おりこうさんだったね~~

とにかく暑かったけど、ほんといい汗かいたね~
終わったあとのビールのうまさといったら!言葉では説明できないうまさでした
飲み会の写真が無いのが、残念・・・・
ブログランキングに参加しています
応援お願いいたします


テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ
- 2008/07/14(月) 22:12:46|
- ログハウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
展示場の商談スペースになる予定のログハウス
基礎と土台が完成!
ヒバの5寸材がいい香りだ~
基礎は訳あってこのような形になりました
コンクリートブロックを使っています

明日、明後日で残りのログ加工、棟上に和泉村へ行ってきます!
欲を言うと日曜日には、若杉に移設するとこまで行きたいですねえ
本当はもっともっとペースを上げて、他の展示部分も仕上げていきたいのですが
現場が終わってからなので、なかなか思うように進みませんね~
現場優先ですからね、仕方がない、うんうん(言い聞かせ)
※毛虫が結構出てきています!お庭の木たちは大丈夫?
木の下に黒い粒々などが落ちていたら、毛虫等の糞の可能性が高いです
小さいうちは集団で葉っぱの裏にくっついるので、退治しやすいですよ
いつもより、目を凝らして探してみてください
見つけたら、葉っぱごと取ってしまうか、殺虫剤散布がいいでしょう
ホームセンターにも売っていますが、大きな木の場合など
自分では難しい場合は無理せずに、お気軽にご相談ください
ブログランキングに参加しています
応援お願いいたします


テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ
- 2008/07/11(金) 20:43:14|
- ログハウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
ゴルフって、ほんとうにいいものですね~
と、いきなり故水野晴男さん風ですが
今日は、某住宅メーカーさん主催の、ゴルフコンペに参加してきました
昨年10月に同じコンペに出て以来、実に9ヶ月振りのゴルフです
出だしアウトの1番ミドルホール
2オンでバーディー外しのパー
おっ、なんだ、いけるじゃん
なんて思ったのも束の間
2番からは、あーーーとか、ダフッとか、はへへへとか
言葉にならない奇声を発し、キャディさんにおしかったね~と慰められ
スコア9叩いて、「きゅうっ~」とアホになってみたり
ショートホールで「ごぅっ」と犬にもなり
・・・はい、ゴルフってそんなにあまいものじゃないのですよ
ま、練習せず、コースも出ずでは当たり前ですね
同伴者の方に、ひとつ面白い格言?を教えてもらいました
ラフからスプーンを使って、チョロしたときに
「おんなと、ラフは金を使え」だよって
今日ラウンドした
「ゴールド福井カントリークラブ」きれいでしたよ
ほんと、よく整備されてますわ
キャディさんもやさしい方でした
(ご迷惑をお掛けしました)
天気にも恵まれて、あんなスコア(内緒)でしたが、飛び賞のメロンまでいただいて
平日に、楽しい思いをさせていただき、ありがとうございました
ブログランキングに参加しています
応援お願いいたします


テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ
- 2008/07/09(水) 23:18:47|
- 暮らし
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ものすごい雨だ~
家の前が川みたいになってますわ

ブログランキングに参加しています
応援お願いいたします


テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ
- 2008/07/08(火) 07:40:32|
- 暮らし
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
暑いですね~~が挨拶代わりになっちゃっていますが
昨日、ガーデニングセミナーのパネラーを初めて経験しました
人前で話しをするって、難しいですね
1時間、なんとか持ちこたえました
熱心に、メモを取ってくださる方もいらっしゃって、、、メモとってもらうってうれしいですね
今日は、うちのプール開き
気持ち良さそう

ブログランキングに参加しています
応援お願いいたします


テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ
- 2008/07/05(土) 23:56:16|
- 暮らし
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりに、こだわり表札シリーズです
ガラスプレートが付いた表
美濃クラフト ステンレス+アルミ鋳物+ガラスプレート

上下のワッフル調のデザインがモダンな雰囲気になっています
美濃クラフト ステンレス+アルミ鋳物

シンプルなオーソドックスな形。名前とモチーフのバランスが絶妙
アプレート尚美 ビアンコ大理石

参考になりましたでしょうか
ブログランキングに参加しています
応援お願いいたします


テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ
- 2008/07/04(金) 07:22:54|
- 表札
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
「ポスト」、日本語で言うならば「郵便受け」
最近、各エクステリアメーカーさんがかなり力を入れているように感じます
機能性はもちんろですが、デザインの多種多様、色、ディテール、素材がすごいのです
ほんの一部ですが、ここ最近取り付けたポストを紹介します
ユニソンのポスト「アスカーノ」と「モダンポストL」


ディーズガーデンのFRP製ポスト「シフォン」と「スタッコU」


私の実家もそうだったのですが、昔のポストといえば、こんな感じでしたよね
これの赤バージョンも

または壁に埋め込むタイプ

「ポストにも個性的な存在感を」という傾向にありますね
手紙、はがきが少なくなり、デジタルのメールが主流になりつつある現在
あえてポストのデザイン性重視というところがおもしろいですね
でも、僕自身はこだわる部分でもあります
ブログランキングに参加しています
応援お願いいたします


テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ
- 2008/07/01(火) 23:16:05|
- ガーデニング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2